a symmetry

雑な自己満足を残していくブログ 年度によってテンションが違うっぽい

雑感 2017/04/22

春休み中に某大学ベンチャー?主催のイベントに出たけど入賞しなかったので負け.でも,初めて自分でアイデアを出して作りたいなぁって思ったものだし初めて自分の作品って胸を張って言えるものを作れてよかった.開発は続けるってみんなで決めたけど燃え尽き症候群半端ない.難しい.

そういえばいつしかどっかで話したバイト先を多分辞めれた,多分.

働きたくないけど部屋に机と椅子と新キーボードとLinuxを入れた物理サーバーが欲しいなぁって思ってていいバイトを探してる,プロジェクト内に知り合いがいないとこれまで時間にゆるいバイト先で働いてたせいで16:30退勤の予定なのに14:00退勤とかしちゃうから同じバイト先の同じプロジェクトに知り合い欲しいなぁとか思ってた(わがまま).

社会に出るのダメそう.

週4とか週5でバイトしてたので最近はスッカスカの時間が多いので雑に技術書を読んだりしてた.

その中にスタックとキューの解説をしてるやつがあって「そういえば実装したことないなぁ」って思ってやってみた.だいだいあってると思う.リストや二分探索木はまたいつかやれたらなぁとか.学部3年になってから離散数学なりアルゴリズムやデータ構造をやらすIMCはどう考えても遅いしおかしい.そういう面だと学域生は羨ましいなぁとか.

https://github.com/Knium/work-with-cgithub.com

これ実装してて思ったのがメジャーなスクリプト言語の配列とかってデフォルトでスタックやキューになることができてすごいなぁとか思ってたし,Cからどうやってオブジェクトとかクラスとか作るんだろうなぁとかめっちゃ気になったけどしばらくは触れなさそうで残念.他の積んでる本を雑に消化しないとな〜.

jsのmap関数

['10', '10', '10'].map(parseInt);
>>> [ 10, NaN, 2 ]

ってなるのはわかったんだけど mapがparseIntにどんな風に引数を渡してるんだろうって思って3分ちょっと手を動かしただけの話です

['a', 'b', 'c'].map( (a,b,c) => { 
  console.log(`${a} ${b} ${c}`); 
});
>>> 
a 0 a,b,c
b 1 a,b,c
c 2 a,b,c
[ undefined, undefined, undefined ]

ちなみに4つ目の引数は undefined でした. developer.mozilla.org 読んだけどよくわからなかったのでわかっていきたい, あともうちょい効率の良い知る方法あったんじゃないかなとか